OhmNanonがラジオ番組に出演し、お互いの関係や演技について熱く語っていて、OhmNanonの全ファンが胸が震えたと思います。お互いに、役に向き合い心から尽くしていることが本当によくわかりました。
『Bad Buddy Series』の番組宣伝ではサラリと「Nanonを愛してる」と自問自答して思ったと答えていたOhmくんですが、そこに至るまでにいろんな葛藤があったようです。
※本人が語っていることを英訳されたものを日本語に翻訳しています。
オレってNanonを愛してるのかな?
OhmくんがPatを演じていて「自分が感じるこの気持ちはなんなのか?」「もしかして、リアルにNanonを愛してるのか?」疑問に思って、自分自身に問いかけをして「うん。愛してる」って結論になったそうです
「俺はお前を愛してる」と気づいた
【 #OhmNanon 俺ってNanonを愛してるのかな?】
— Maruまる):)タイドラまるブログ (@MaruttoL) November 12, 2021
いやいやいや、マジですか??😳
Ohmくん自問自答して「うん、愛してる」って結論になったらしい…
最終的に投げキッスしてるし、Nanonくん全力で「うん」言うてるし!!
ありがとうございます✨
trans thx✨ https://t.co/Q4FLWWYoVp pic.twitter.com/yRqKu90JMQ
MC:「友達」は「愛」
Ohm:本当だよ
MC:愛する友達ってどういう意味?
Ohm:正直、分からないけど、僕とNanonは「友達」です。それは「仲が良くて、それ以上でもある」ってあるときまではそう言っていました。仕事の不満を話していて、大したことではないけど、イヤな気持になっていました。そのとき、聞かれました「ほんとうに気持ちがあるんじゃない?」って
分かりますか?
「本当に?俺ってNanonを愛してる?」座って考えて
「うん。確かに愛してる」って本当に言ったよね
MC:リアルに入って来たってことかな?
Ohm:そうです。最後には「え?男が好き?」みたいだったのに、本当に感じてきました「お前を愛してる」って。
Nanon「うん」
MC:本当に「愛」にはたくさんの意味がある、友達というくくりでも「友達」は愛のひとつで、僕が君たちに感じたのは「心配する愛」お互い心配したり
Nanon:なんていえばいいか「近しい」です。すべてにおいて、何でも話すし、何でも知っている
Ohm:励まし合ったり、助け合ったり、お互いにぜんぶ
Nanon:「彼を愛してます」「愛してるよ」
(Ohm投げキッス)
(Nanon照れてOhmのほっぺ叩こうとする)
しかも、このOhmくんの愛してるの言い方が「รัก มึง นะ ラック ムン ナ」(お前を愛してるよ)がもだえます。なぜならば、ドラマ『Bad Buddy Series』は友達設定なので結構口がわるく「オレ กู グー」「お前 มึง ムン」呼びをしています
ドラマでの言い方のまんま「お前」ってぶっきらぼうな言い方なのに、語尾にやわらかい言い方になる「 นะ ナ」をつけてて
いや、どっちなん? 甘いのかぶっきらぼうなのか、どっちなん? ともだえます
「お前を愛してる」と認めるのは難しかった
OhmNanonがラジオ番組に出演し、二人の演技論や関係について熱く語っていました。Ohmくんが自分たちの関係について語っているときに、感情が高まり思わず涙があふれていたとこにグッときます。28:37~
Ohm:ぼくはあまり友達がいません。一緒に演じるまでは仲良くないこともありました。お互い嫌ってるとかではなく、一緒の仕事はできます。あるときまでは・・・始めのころの撮影Q2(撮影2日目)に、先輩と話をしました答えが出るまで。先輩が言ったのは
「お前は彼を愛してる」
こう言われた、【俺は「OhmはNanonを愛してる」と思うよ】って。僕はそれまで、考えたこともありませんでした。答えが出るまで考えました。なぜ、こんなに良いと感じるのか。最後は受け入れました。難しかった「彼を愛してる」というのが、パートナーとして働かなければなりません。
本当に愛してるっていうのは難しい
僕はNanonのことを考えて、受け入れました。「お前を愛してる」って。「特別だよ」みたいな。
それからは、彼への見方が変わりました。いつも視界に入るようになりました。一緒にSafe Houseに行ったとき、ファンのツイッターコメントをたくさん読みました。
「OhmNanonはたくさん話さないけど、お互いに探していて、お互いに面倒を見てる。」
それを読んで泣きそうになりました(涙声)
Safe House に行く前のツイート
タイでもTikTokで流行っている「Summertime」の歌がとても流行っていて、「可愛い」という意味で「キミのトリコ」という言葉が流行っているようです。その言葉を使ってSafe Houseに行く前に、OhmがNanonにリプをします。
GMMTVの Safe House という番組にNanonくんが行くことが決まってたけど、Ohmくんは秘密ゲストだったので、ファンはおそらく来るだろうと期待はしていましたが、発表はされていない時期でした。
Nanonくんファンが「 Nanon を Safe Houseに送ろう 」とタグをつけて、頑張ってねと励ましのツイートをしていることに対してNanonくんがお礼をツイートします
Nanon:❤️🙏 #NanonをSafeHouseに送ろう
Ohm:( Safe House に)行っちゃうだろうけど心は置いていってね
そして、続けさまに自分のツイートにリプ
Ohm:「キミのトリ・・・」(君の虜になってしまえばきっとの歌詞でタイでは「可愛い」という意味で使われているそう)
君の虜になってしまえばきっと♪
Nanon「SHでOhmは僕を笑顔にしてくれた」
【Nanon:Ohmは笑顔にさせてくれる】😭
— Maruまる):)タイドラまるブログ (@MaruttoL) December 15, 2021
Nanon「彼は僕が繊細で、何かあると対処出来ないと分かっているので、SHで何かあるとすぐかけつけて『笑って〜ねぇ、笑って〜』と言って笑顔にしてハグしてくれた」
😭😭😭#WorldYxOhmNanon
trans thx✨
🔗https://t.co/oa54bnNsrt https://t.co/qtjXBJScMk pic.twitter.com/uwD1PgophO
ラジオ番組でNanonくんがOhmくんがいかに自分のことを気づかってくれる人で、お互いに大切にしているかを語っています。
Nanon:SafeHouseに行って何かあったとき、Ohmは僕が繊細な人だと知っていて、僕が受け止められないとわかっているから、気分が落ちるとOhmが来て、「ねぇ、笑ってよ」「ダメダメ」と言っても。周りの人を大切にする人で、笑わないと僕が大丈夫じゃないと気づいて「お前、笑ってよ」「ヤダヤダ」いつも笑顔にしてハグしてくれる。
Nanon:たった一人、Ohmだけです。ほとんどの人は「何かあれば話してね。問題ある?」どっちも良いけど、ぼくは一度もこんな風に良くなったことがなかった。「ねぇ!笑って?」「ヤダ」って言ってもいつも「なぁお前、笑ってよ」「しかめっ面してないで、笑って」「しかめっ面しないで、OK?」みたいにお互い思いやる常に。僕らの関係を現すなら「ソウルメイト」です。
Safe House でNanonをなぐさめる
Nanonくんが言っていた通り Safe House を実際見ると、近くに寄って行きOhmくんがNanonの様子を確かめるようにニコッて笑って、Nanonが笑い返したら安心していたり(右写真)別チームになったら大丈夫?って密かにサインを送っていたり、とにかくOhmくんがNanonくんを気づかっているのは見て取れました。
Ohmくんって…Nanonくんと別チームになったら、めっちゃ寂しいアピールをNanonくんに密かに送ってて、Nanonくんも密かに分かったって送ってたり、シレっと隣に座ってNanonくんと微笑みあったり…おむなののラブラブ感がすごいんやけど😇 pic.twitter.com/zVF89GQvrc
— Maruまる):)タイドラまるブログ (@MaruttoL) November 18, 2021
また、これは見た方も多いEP4を視聴中にPranに感情移入しているNanonを気づかい、ちらちらと確認して、ドラマが終わるやいなや駆けつけるOhmくん。
【役に入り込むOhmNanon】
— Maruまる):)タイドラまるブログ (@MaruttoL) November 19, 2021
もーーーEP4めっちゃ泣いた😭
でも、OhmNanonのリアクション見て!もっと泣いた😭役に入り込んでてNanonくんが見ながら泣いてるんよ!!そして、Ohmくんがそれを慰めにいくって…
なんなん?もーリアルやんか
#BadBuddySeriesEP4 pic.twitter.com/mw9VyohVJG
Safe House を見ていると、本当に二人が語っている通りなのが分かります。
Ohm = Pat
ドラマが進むにつれて役との境界線があいまいになってくるエピソードが多くなるともだえますよね。なぜならば、どこまでがリアルか分かんないから
しかも
このPatの役はOhmくんにピッタリだったようです。JennieさんやNanonくんも言っていますが「PatはOhmそのもの」だそうです
Nanonくんの証言
Q:誰が役に一番似てる?
Nanon:言えるのは、シリーズのPatはどれも「Ohm」です
Ohm:ぼくを新しい友達に知ってもらうとき「ぼくを知りたいなら Bad Buddy Series を見て、シリーズがすべて教えてくれるよ」と言います。Pat は僕で、違うところはいくつかだけです。話し方や表現など彼の中身は僕で、僕がやりたいことを彼がやっています
Nanon:本当にPatとOhmにどこが違うか分からない
>>Nanonくんの証言
ほっぺキスは通常運転
『 Bad Buddy Series 』の番組宣伝でOhmとほっぺキスは普通と言っていたNanonくん。え?そんなわけないでしょ?さすがにそれはファンサービスで言ってるんでしょ?と思っていた私ですが・・・
マジでやってたよ
『 Bad Buddy Series 』EP3 ビハインド(英語字幕付き)
4:28- P’Aof監督「もっと彼をバグらせて、からかって」と言われたNanonくんがこれならどうですかってほっぺキスしてみせます
これ、面白いのは P’Aof監督が「うぇーーい!!」って一番おどろいてるとこなんよね w監督なのになんで驚いてるの?わらいました
まとめ
今は、Bad Buddy Seriesで演技も高く評価されているOhmくんですが、思い返すと「とな墓」はプレッシャーもあったんじゃないでしょうか?「Make it Right 」ですでにToeyくんとカップルとしてやっていたのに、BLキングともいわれるSingtoとカップルを演じる。結構なプレッシャーだったのかもしれません。
「とな墓」が終わったときに、Singtoに感謝の言葉を述べてファンの前で大泣きしていました。
あまりにも大泣きしているので、不思議に思い、そのころ調べてたんですよね。私が気づいたのは中国ファンが結構お怒りになられていました。なぜなのかは分からずOhmくんに詳しい方にも聞いてみましたが、よくわかりませんでした。ですが、最近OhmNanonのツイートに中国語で引用リツイートされたことで気づきましたが、やっぱり何かはあったのでしょう。
ボーイズラブファンは良くも悪くも熱いです。
それを分かっているOhmくんだからこそ、Nanonくんを大切に思い常に気にかけているんだと思います。
OhmNanonがこんなに繊細な二人だとは知らなかったから、本当に心に響きました。カップル営業のファンサービスだよ。そこだけ切り取るからそう見えるんだよ。愛してるには色んな意味があるんだよ。そういう意見があるのは私も知っています。ですが、なぜ、彼らの言っていることをそのまま素直に受け取れないの?素直にそのまま受け取ろうよ。
「愛してる」
言語は関係なくLoveにはいろんな意味が含まれます。彼らはお互いに大切に思っている。だから、あんな演技ができる。それだけで充分ではないでしょうか。
もう、、、胸がいっぱいで昨日からマジで泣いてます
