このブログのサブタイトルは「それぞれの推し方でいいんだよ」です
なぜ、そのサブタイトルにしたかというと
わたしが「推し方」について悩んだことがあるからです
よくあったのが
- 忙しくて最新情報が追えない
- お金がなくてグッズが買えない
- 時間がなくてドラマが見れてない
3年もあればケッコーあります
そんなとき
「それぞれの推し方でいいんだよ」
きっと言ってくれる
わたしの「推し」なら言ってくれる
でも、まず自分の幸せが大切だよ
わたしと同じように悩んでいる方へ
こころが軽くなるような記事になっています
推し方とは

そもそも「推し」とは
推し:1人や事物を、ある地位・身分にふさわしいものとして、他に薦める
goo国語辞書
つまり、自分が良いと思うものを他の人にすすめること
その「推し」を
応援するやり方が「推し方」です
「推す」とは応援すること
ぶっちゃけ「推す」ってオタク用語ですし
でも、シンプル
「推す」って「応援」すること
それだけです
【推し方】お悩み3つ解決策
「推す」 とは自分以外のものを応援すること
つまり、自分の幸せを他の人に分け与えること
それをふまえて一つ一つ考えていきましょう
①忙しくて最新情報が追えない

SNSは情報が早い人が目立ちやすいもの
なぜならば、タイドラマやタイ俳優についての情報は早く、ツイッターではそういう人が目立ちがちです
つい、そういう人を見かけると
自分の情報の遅さにヘコみがちになります
リストを作る!
ツイッターの情報は流れやすいですが
リストを作ることで欲しい情報に短時間でたどり着けます
詳しくはこちらの記事を読んでください

追えてなくても気にしなくて大丈夫
情報は欲しいときにゲットすればいいんだよ
②お金がなくてグッズが買えない

SNSでは「これ買ったよ~」という投稿が目立ちますよね
なぜならば、「買ったよ」投稿にはイイネが集まりやすいからです
- 同じように買った人
→買って良かったよねとイイネ - 興味ない人
→つい、イイネ - 買ってない人
→買えてよかったねとイイネ
つまり、どんな人からでもイイネもらえがちです
だけど
欲しくても買えないことも
お金がなかったり、タイミングを逃して買えなかったり
そんなときは
気にしない!
それって解決策?
と思いましたよね
でも、みんな買ってるように見えるからヘコむんです。
そもそも、みんながみんな買ってるわけではありません。
ただ目立つだけです。
自分が欲しかったものを買えたときに、2倍よろこぼうよ!
③時間がなくてドラマが見れない

「推し」の最新ドラマを見れてない!ってことありますよね
忙しくてなかなか時間が取れない
みんなあります
本当はリアルタイムに見たいけど、明日早起きしなくちゃだから・・・
後でも見ればいいんだよ
早く見たくなる気持ちは痛いほど分かります
わたしもそうだったから
わたしも最初のころは夜更かしを頑張っていましたが、
でも、長くはつづかないよ
楽しんでみるのがイチバンだよ
自分をまず大切にすることが推しにつながる

初心者さんにイチバン言いたいことは
「自分をまず大切に」
なぜならば、半分以上の人がいなくなるからです
3年前にツイッターで出会って楽しく会話していた半数以上の方がいません
他に推すものや興味が出ていなくなる人もいるでしょう
でも、つらくなったり無理して
いなくなっていく方も多いと思います
「まず、自分を大切に」
これは、「推し」だけじゃなく「家族」とか「友人」にも言えると思います
- 推しのため
- 家族のため
- 友達のため
それって優しすぎるよ
まず
自分が幸せでないと人のサポートは難しいです
そして
優しい人がおおいタイ沼
- 自分のため
忘れちゃダメだよ
悩んでる方も多いかと思ってツイートしたところ
やっぱり、みんな悩んでるみたいで反応が多かったです
みんな
まずは、自分を大切にしよーーーー!!!